弊社の採用情報に関心を持っていただきありがとうございます。
社員の平均年齢も32歳と若いので、皆さんと同世代の先輩が大勢働いている会社です。
学歴・専攻に限らずにやる気さえあれば誰でも活躍できる。
そんな職場で皆さんも一緒に働いてみませんか。
工場見学はいつでも行っていますので少しでも興味を持たれた方は是非ご参加ください。
社員が安心して働ける環境を目指し内容の改善を継続しています
厚生年金保険、雇用保険、健康保険のほかに、企業年金、退職金共済に加入しています。
出産、育児や介護などライフステージに変化があっても、仕事とプライベートを両立できるよう、働きやすい環境づくりに積極的に取り組んでいます。
10年毎の表彰を定年になるまで実施。商品を渡しリフレッシュ休暇を取得しています。
社員やそのご家族の慶弔事について、お祝い金やお見舞い金を支給しています。
入社後に会社の奨励する資格を取得した社員に対し取得費用・手当を支給しています。
スキルを磨きたい、知識を身に付けたいという社員の皆さんを積極的に支援していきます。
遠方より入社した社員や通勤が困難な社員の為に独身寮を完備しています。
エアコン等の設備も完備し入寮者が快適に生活できるようにサポートしています。
新入社員の歓迎会や年末の忘年会、部署ごとのバーベキュー大会など毎年行うイベントの他、10年の節目ごとに社員旅行などグループ全体でのイベントも実施しています。
社員のスキルUPを目指し研修を行っています
会社の規則・制度や各種業務の説明、社会人になるにあたって身に着けておくべきマナー等の研修を行います。
新入社員研修後は、配属先でのOJT研修となります。先輩社員に教えてもらいながら、仕事を覚えていきます。
専門的な知識や技術の習得には外部の教育に参加してもらいます。
Q | 残業時間は月にどのくらいですか? |
A | 一ヵ月30時間を上限としています |
Q | 有給休暇の取得は? |
A | 年間を通じて5日間の有給取得は社員に義務づけていますが、付与された日数は出来るだけ消化できるようにしています |
Q | 入社したらどのような仕事をするのですか? |
A | 製造業務・間接業務とありますが入社後数年は製造業務でモノづくりを学んでもらいます |
Q | 福利厚生はどのようになっていますか? |
A | 厚生年金・健康保険・企業年金・退職金共済など、すべて加入しています。 育児・介護休業制度もあり、女性の育児休業取得率は100%です |